
大手ギフト・通販会社で18年、MD(マーチャンダイザー)・バイヤーとして1,000社以上と商談し20,000点以上の商品に携わり、数々の商品をヒットさせてきたギフト通販ナビゲーターの内田です。
通販で商品を買うとき、他にも似たような商品があれば他店と価格比較しますよね。
価格比較したうえで、価格に大差がない場合オファー(特典)が購入する決め手になりませんか?
今日は、通販でギフト商品を売るための魅力的なオファーの型についてお伝えします。
送料無料キャンペーン
一定金額以上の購入、または期間限定で送料が無料になるオファー。
送料は購入するうえでハードルになりますよね。
送料無料オファーで購入のハードルを下げるだけでなく、まとめ買いも促進できます。
ラッピング無料サービス
高品質なギフトラッピング(包装紙、リボン、メッセージカードなど)を無料で提供。
オプションで用途(誕生日、結婚祝い、お中元など)に応じたデザインも選べるようにすることで、贈り物としての価値を高め、購入の動機が強化されます。
早割・先行予約割引
シーズンギフト(バレンタイン、母の日、クリスマスなど)に対し、一定期間前に予約注文すると割引が適用されるオファー。
早期注文を促すことで在庫・物流の平準化が可能になり、顧客にも価格メリットを提供できます。
名入れ・カスタマイズ無料
ギフトに名前やメッセージを入れられるサービス。
通常は追加料金がかかるところを無料、または割引価格で提供。
「特別感」や「唯一無二感」を演出でき、パーソナライズ需要を取り込めます。
期間限定ポイント付与/次回使えるクーポン
今回のギフト購入に対して、次回使えるポイントや割引クーポンを付与する。
リピートを促す仕組みで、顧客のLTV(ライフタイムバリュー)を向上させます。
まとめ
これらのオファーを適切に組み合わせ、明確にサイト上で訴求することで、顧客の購入体験を大幅に向上させることができます。
しかし、送料無料やラッピングサービス無料等の無料特典は本来、得られるはずの利益を削ってしまい利益率悪化の要因になります。
ただでさえ、原料高騰で利益率が悪化している中で、利益の減少は避けたいところです。
価格競争を避けるためには他社との明確な違いのある魅力的な差異化されたブランドが確立されていなくてはなりません。
あなたの会社の商品は独自の差異化されたブランドを展開していますか?
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
あなたのビジネスが成功すること
をいつも応援しています。
【原材料高による利益率低下、売上低迷にお悩みの中小食品経営者のあなたへ】
ギフト事業で売上2倍、利益3倍に伸ばしませんか?
期間限定で無料小冊子をプレゼントしています。
無料でプレゼントしている小冊子ではギフト事業で新たに3億円作る方法をお伝えしています。
無料小冊子でお伝えしている内容の一部
・自家需要商品よりギフト商品のほうが売上・利益を取れる理由
・今あるリソースを使い無理なくギフトビジネスをスタートする方法
・中小企業が勝てる商品戦略
・中小企業がとるべき販売チャネル戦略
迷っている時間が長いと目標を達成するのに時間がかかってしまいます。
いますぐ下記クリックして無料小冊子を受け取り新たな売上をつくりましょう。
↓
ギフト事業で新たに3億円つくる方法